イベントアーカイブ

Shizubi Research+ 倉俣史朗と静岡 プレ企画

倉俣史朗と静岡 プレ企画

倉俣史朗(1934-1991)は、椅子や照明機器などのプロダクトやインテリアデザインの分野で革新的な活動を展開した、戦後日本を代表するデザイナーです。アクリル、ガラス、アルミニウム、FRPなど、それまで家具や内装で使用されることのなかった素材を積極的に取り入れ、透明感や浮遊感に満ちた独創性あふれる作品で世界的にも高い評価を得ました。
戦中、愛鷹村(現・静岡県沼津市)に疎開していたというだけでなく、倉俣と静岡は深い関係にありました。彼がそのキャリアをスタートさせた60年代半ばから80年代にかけて静岡の数多くの商業空間が手がけられ、当館が位置する静岡駅前に限っても、トンボヤ(衣料品/1966、70)、タカラ堂(宝飾品/1965、69、70、71、89)、COMBLÉ(バー/1988)などがあげられます。なかでも、天井の曲面と柔らかな色彩で人を包み込むCOMBLÉ(コンブレ)は、倉俣の空間が体感できる、数少ない現存例です(一部改装済)。さらに静岡市が1988年に主催した「家具産地イメージアップ事業」では、倉俣と静岡の職人がオリジナルのイスとテーブルを共同制作しています。
当館では、2024年度に倉俣史朗の静岡での仕事をまとめた小企画アーカイブ展を計画しています。本年度はプレ企画として、トークイベントやパネル展示を通じて当時の記憶を掘り起こしていきます。この「Shizubi Research+」は、美術館の調査を出発点に、開かれた研究の場として関係者や研究者、市民の方々から得られた情報も活かしていく試みです。今は失われてしまった店舗の所在地や内観の詳細など不明な点も多く、皆さまからの情報を広く募集しています。よくお店に通っていた、お店の中で撮った写真を持っているなど、どんな些細な情報でも構いません。是非皆さんが知っていることを美術館までお寄せください。

 

■連続トークイベント■
倉俣史朗が内装を手掛けたバーCOMBLÉを会場に、当時の関係者や研究者からお話を伺い、倉俣史朗のデザインについて考えます。トーク後は簡単な懇話会(1時間程度・500円で追加ドリンク可)も予定していますので、是非お時間に余裕をもってご参加ください。

①2023年12月3日(日)
14:30-16:00(14:00開場)
「バーCOMBLÉができるまで」 ※チケットは完売しました
ゲスト:五十嵐久枝(イガラシデザインスタジオ、武蔵野美術大学教授、元クラマタデザイン事務所勤務)
勝俣震一(勝俣銘木工業)
中山昌彦(COMBLÉオーナー)

②2024年1月14日(日)
14:30-16:00(14:00開場)
「家具産地イメージアップ事業と倉俣史朗」※チケットは完売しました
ゲスト:町田光(デーシーエスデザイン研究所、《静岡ファニコンの椅子》製作)

③2024年2月4日(日)
14:30-16:00(14:00開場)
「倉俣史朗のショップ・インテリア」※チケットは完売しました
ゲスト:橋本啓子(近畿大学建築学部准教授)

【会 場】COMBLÉ(静岡県静岡市葵区呉服町2-7 静専ビル2F)
【参加料】各回1,000円 ※チケット制 ※ワンドリンク付き(通常メニューとは異なります)
【定 員】各回 20歳以上25名
【申 込】セブンチケットにて各日10:00~販売(なくなり次第販売終了)
①11月3日(金・祝)~[セブンコード 103-217]
②12月14日(木)~[セブンコード 103-227]
③1月4日(木)~[セブンコード 103-229]

 

■パネル展示■
2023年11月11日(土)-12月24日(日)
静岡市美術館 エントランスホール
※休館日、開館時間は美術館HPをご確認ください

 

【主催】 静岡市美術館 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団

*本事業は、静岡市文化振興財団アフターコロナ事業の一環として実施します。