2011年09月11日「ちぎって、はって、セガンティーニ ! 」子ども編

「アルプスの画家 セガンティーニ―光と山―」がスタートして1週間が経ちました。
本展もさまざまな関連イベントをご用意しております!

今日は昨日開催したワークショップのご報告です。

9月10日、「アルプスの画家 セガンティーニ―光と山―」関連ワークショップ 
『ちぎって、はって、セガンティーニ ! 』の子ども編を開催しました!

セガンティーニの用いた色彩分割技法について学んだ後、
カラフルなマスキングテープを使って、
セガンティーニの作品「水を飲む茶色い雌牛」の牛さんを描きました。

 

DSC_0008.JPG

先ずは、展示室でセガンティーニの作品を鑑賞。

「山や空、見ると何色で描かれているかな?」

「ピンク!きいろ!…いろんな色が使われてる!」

そうなんです。

とても細かい櫛のようなタッチが特徴的なセガンティーニの作品。
鮮やかな色で描かれた山や空の中には、補色が使われています。

今日は、この「色彩分割技法」や「補色」をキーワードに、みんなで作品を作りました。

 
DSC_0012_.jpg

制作の前に、色の不思議を体験。
補色残像や白黒写真がカラーに見える実験をしたり…

DSC_0008__.jpg

マスキングテープで虹色の輪っか(色相環)を作ったり…

DSC_0006.jpg

セガンティーニさんのパレットをつくったり再現したり…

マスキングテープはやや透過性があるので、
重ねて貼ると色が変わります。

「濃い色の上に薄い色を重ねるときれい!」
パレットワークシートで、いろいろ実験。

その後、3つの紙にマスキングテープを貼っていきます。

 
DSC_0025.JPG

16色あるマスキングテープを、みんなで3つのグループに分けます。
明るい色のグループと、中くらいと、濃い色のグループ。

DSC_0032.JPG 

3つに分けたら、紙に貼っていきます。

DSC_0033.JPG

さきほど作った「虹色の輪っか」を見ながら、
補色を意識して貼っていきます。

DSC_0057.JPG

3つの明るさの紙が完成!

この紙の裏側には切り取り線が印刷してあります。

DSC_0063.jpg

 

DSC_0054.JPG

DSC_0064.jpg

これをはさみで切りぬいて、パズルのように組み合わせていくと…
 

カラフルな牛さんが完成!
 

 

 

DSC_0065.JPG

額に入れて、サインを入れて…

みんな、とっても色鮮やかな牛さんが出来上がりました。

 

DSC_0083.JPG


DSC_0081.JPG 

 
 色彩分割を用いて作った牛さんは、近くで見たり、離れて見たりすると、
また印象が違って見えます。

 

みなさんもぜひ、セガンティーニの作品を、
近くで見たり、離れて見たりしてみてください。
セガンティーニの鮮やかな色彩の秘密が、おわかりいただけるはずです。

さてさて、来月10月9日・16日は
『ちぎって、はって、セガンティーニ ! 』大人編を開催します!!

大人編は2日間じっくり時間をかけて、大作を制作予定です。

こちらは申込受付中です。
9月27日締切ですので、ご興味ある方はぜひぜひ、お申し込みください!

詳細はこちらをご覧ください。

 

DSC_0012.jpg

 

(m.y.)