2011年12月01日「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展 講演会のご報告

本日から12月。今年もあと一ヶ月となりました。

本展も11月3日に開幕し、会期も残すところ、あと半分。早いものですね。

 

「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展、連日多くのお客様にお越し頂いております!

年の瀬の忙しさで「行き忘れた!」とならぬよう、みなさま、お早目のご来館をお待ちしております。

会期終了間際は混み合うことが予想されますが、今なら比較的ゆっくりとご鑑賞いただけます。

本日は展覧会に合わせて行われた講演会2本のご報告です。

vezzo.JPG

一つ目は11月3日(木・祝)、開幕初日に行われた「レオナルドと美の世界」。

本展監修者のアレッサンドロ・ヴェッツォージ先生に、イタリアからお越しいただきました!

ヴェッツォージ先生は、レオナルドが生まれたフィレンツェ近郊のヴィンチ村にある、

「レオナルド・ダ・ヴィンチ理想博物館」の館長をされており、レオナルド研究の第一人者でもあります。

ご講演では出品作品の見どころを解説して頂きました。

出品作74点のうち、9割が日本初公開。専門家でも目にする機会が少ない貴重な作品が多数出品されています。

レオナルドの影響がみられる弟子の作品や、「モナ・リザ」を巡る謎など、

最新の研究成果を踏まえながらも、丁寧にわかりやすくご説明いただきました。

 

ご講演のなかで「レオナルドは晩年、東洋を旅したいという夢を持っていたようです。

今回、このように作品が海を渡り、この静岡の地にやってきたことで、作品を通じ、彼の夢は実現したわけです。」

とのお話がありました。

 

開幕まで準備に追われておりましたが、このお言葉を聞いて胸に響くものがありました。

レオナルドが追い求めた美の理想、第一会場の静岡市美術館で多くのお客様にご覧頂ける機会になれば、

と気を引き締める初日となりました。

kiji.JPG二つ目は、11月12日(土)に行われた「レオナルド・ダ・ヴィンチの<謎>について」。

講師は日本側監修者でBunkamuraザ・ミュージアム プロデューサーの木島俊介先生。

 

出品作品に限らず、レオナルドの作品やルネサンス芸術において大きな影響を与えた

ネオプラトニズムについてもご説明頂きました。

哲学はなかなか難しいですが、木島先生のわかりやすいご説明で、中世のキリスト教世界から移行し、

名だたる芸術家たちが生まれたルネサンスという時代の根幹がわかり、とても興味深かい内容でした。

今回の2本の講演会、レオナルドの人気を証明するかのように、本当に沢山のご応募がありました。

抽選にもれてしまった方、申し訳ありません!

ヴェッツォージ先生、木島先生、お二人のご論考が本展の展覧会図録に所収されておりますので、是非ご覧下さい!

(a.i)