2015年12月24日「しあわせの色 たのしい模様」ブログ④ 多彩な表現にオドロキ!

展覧会「芹沢銈介生誕120年記念展  しあわせの色 たのしい模様」みどころや耳寄り情報を、ロゴマークくんと担当学芸員の会話形式でお届けします!

 

 

その④―多彩な表現にオドロキ!

 

? :静岡市美術館では、のれんや、カレンダー、うちわ、ブックデザイン・・・暮らしに身近なデザイン約500点紹介。もう一つの静岡市立芹沢銈介美術館(芹美)では何が見られるの?

 

担 当:芹美では、屏風やのれん、着物といった染色作品の代表作約150点を、ベスト・オブ・ザ・芹沢ともいうべきラインナップで紹介しています。

 

! :静美で約500点、芹美で約150点。ふたつあわせると、650点以上の作品!?

 

担 当:

芹沢はデザイナー、染色家、収集家・・・様々な側面を持っていました。

どのジャンルにおいても、たくさんの作品を残し、世界各国から集めた収集品は制作のアイディアに活かされました。

そうそう、岡山県倉敷市にある大原美術館工芸館・東洋館の設計も担当したんですよ。

 

! :すごいや! いろんな仕事を手がけていたんだね。

 

担 当:

芹美では、最も知られている作品の一つ「鯉泳ぐ文着物」も登場します。

「鯉泳ぐ文着物」のように、アートのような、自由で独創的な作品も作っています。

芹沢は、「着られない着物」と自称していたんだって。

 

!:着られない着物!?確かに、しあわせの色、たのしい模様~。

 

担 当:

「非日常的な創造力あふれる作品」と「暮らしに身近な作品」

対照的に思えるけれど、芹沢は、両方の領域で数多くの作品を残しています。

芹美と静美の両館をご覧いただくことで、芹沢の多彩な表現をご体感いただければと思います。

 

 

 

(c.o)

 

 

静岡市美術館「芹沢銈介生誕120年記念展 しあわせの色 たのしい模様」

2015年12月5日(土)~2016年1月11日(月・祝)

休館日:毎週月曜日(1月11日はのぞく)、12月28日(月)~1月4日(月)

料金:一般700(500)円 大高生・70歳以上500(400)円 中学生以下無料

※(  )は、20名以上の団体料金(団体券は来館当日に限り購入可能)。

※障がい者手帳等をご持参の方および介助に必要な方は無料。