2013年08月27日「わた死としてのキノコ」 9/1記念対談&ライブ!

天井の高い美術館のエントランスホールの空間全体に、菌糸がはびこり、まん中にはぽっかりと巨大なキノコが浮かんでいる― 

現代のさまざまな美術を紹介するシズビプロジェクト、8月6日から始まりました。

3回目の今年は、「軽やかな彫刻」で知られる美術家・今村源(いまむら はじめ/1957~)さんです。

 

 

キノコ1.jpg 

 

見上げると、2,3mはありそうな傘の裏側には、薄緑色の襞がびっしり、近くの柱に取り付けられた「滑り台」の階段を登ると、オレンジ色に輝く傘の上部が見下ろせます。

ちなみに、「滑り台」の滑る部分は、反対側の柱から伸びていて、あれれ、どうなってるの?! 

ほかにも、カフェの椅子が菌糸に絡めとられて、逆さまに浮かんで回転していたり、まっ白な男の裸体像がきゅっとひしゃげて逆立ちし、昔懐かしい冷蔵庫の中にはシダが茂っていたり・・

 

 

回転イス.jpg

 

キノコ3.jpg

 

 

キノコは普段、菌糸として森の地下にひっそりと広がっています。

落ち葉や生き物の死骸を分解し森の生態系を支えている菌類。

私たちの目には見えないところで、しかし確実に存在し世界を支えているキノコは、そんな菌類が胞子を飛ばし子孫を残すために、つかの間、地上に顕れた姿です。

私たち人間も、そんな命の流れを考えるとき、個としての私など流れのなかのほんの一瞬の姿に過ぎない。

日々悩んでいる「わたし」もやがて大いなる命の流れの中に戻っていく― キノコの姿に今村さんの思索は、広がります。

 

 

実はこのキノコ、巨大なラッパになっていて音も出るとか・・ 今週日曜日、9月1日には、記念対談&ライブも開催します。

第1部の対談は、今村さんご本人と、今村さんの作品をその最初期からずっと見てきた建畠晢先生(美術評論家/現京都市立芸大学長)に、今村さんが出発した80年代の美術状況も踏まえて、”軽やかな彫刻”についてお話を伺う予定です。
第2部では、ピアノとサックスによる現代音楽ユニット「.es(ドットエス)」のおふたりを関西からお招きして、実際に巨大な「キノコ」を演奏して頂きます。

一体、キノコはどんな音が出るのでしょうか?
どちらも、参加無料、申込み不要ですので、是非、お出かけください。

 

●記念対談&ライブ
日時:2013年9月1日(日) 
 第一部 記念対談 14:00~15:30(開場 13:30)
     対談者  ∥  今村源 [美術家]
     建畠晢 [京都市立芸術大学 学長]
     司 会 ∥ 以倉新 [静岡市美術館 学芸課長]
     会 場 ∥ 静岡市美術館 多目的室

  第二部 記念ライブ 16:00~17:00
      出 演 ∥ .es  (ドットエス)
           橋本孝之(サックス、ギター、ハーモニカ、改造尺八等)と
           sara(ピアノ、パーカッション、ダンス他)の二人の即興演
           奏家によるコンテンポラリー・ミュージック・ユニット。                     

参 加 料 : 無料
対  象 : どなたでも50名
申  込 : 不要 当日直接会場へお越し下さい

9月21日(土)には、今村さんと菌類学者の小川眞先生との対談も予定しています。

昨年出版された岩波新書『キノコの教え』の著者で、80歳にならんとする気骨ある、しかし飾らない小川先生のお話は面白く、こちらもお勧めです。お楽しみに。

作品集刊行記念対談「キノコの教え」 9月21日(土) 14:00~16:00

 

キノコ5.JPG

 

 

(a.ik)