2021年05月29日吉田博と木版画
福岡県に生まれた吉田博は、洋画を志して明治27(1894)年に上京、明治32(1899)年には日本で描きためた水彩画を携えて渡米し、自作を販売して渡欧資金を作るという快挙を成し遂げます。
ヨーロッパ各地をめぐり明治34(1901)年に帰国すると、太平洋画会や文部省美術展覧会を舞台に活躍しました。
油彩画、水彩画を中心に描いていた吉田の転機は、大正12(1924)年12月からの外遊でした。
関東大震災の被災画家救済のため、仲間の画家たちの作品を携えて渡米し、翌大正13年から約1年間をかけてボストン、シアトル、シカゴなど各地でチャリティー販売の巡回展を開催しました。
しかし、震災のニュースから時間が経っていたこともあり、絵の売れ行きは芳しくなかったといいます。
唯一好評だったのは、吉田が原画を描き、渡邊木版店という版元から出版した木版画でした。
すでにアメリカでは伊東深水や川瀬巴水ら日本画系の画家による木版画が人気を博していたといいます。
帰国後、吉田は版元を頼らず、自ら彫師と摺師を抱えて木版画制作に乗り出します。
また、自分でも職人に負けない技術を身につけました。
そうして誕生したのが、伝統木版の技法と西洋式の写実的な描写を融合した独自の木版画でした。
淡い色を何度も摺り重ね、複雑な色合いを摺り出す手法を完成させた吉田博は、時間や天候によって表情を変える大気や雲、光、水面の反射などを縦横無尽に表現しました。
たとえば、連作《帆船》では、同じ版木を用いてさまざまな色のヴァリエーションを摺り出し、6種類の異なる情景が表されています。
今回の展覧会には、吉田が49歳から70歳までのおよそ20年間に制作した約250種類の版画のうち、200点ほどが出品されます。
バレンの圧力で作られる立体感や、96度刷りの重厚感あふれる色彩など本物ならではの質感、木版画としては破格の特大版の迫力などをぜひ会場でお確かめください。
(k.y)
会期:2021年6月19日(土)~8月29日(日)
*会期中、一部展示替えがあります(前期7/25まで、後期7/27から)
休館日:毎週月曜日(ただし8月9日(月・休)は開館)、8月10日(火)
観覧料:一般1,300(1,100)円、大高生・70歳以上900(700)円、中学生以下無料
前売券:5月22日(土)〜6月18日(金)まで販売
取扱場所:静岡市美術館、ローソンチケット[Lコード:41943]、セブンチケット[セブンコード:089-004]、チケットぴあ[Pコード:685-621]、谷島屋(パルシェ店、マークイズ静岡店、流通通り店)、MARUZEN&ジュンク堂書店新静岡店、大丸松坂屋静岡店友の会、中日新聞販売店