• 2014年11月21日 【国宝・久能山東照宮展】11月24日(月・祝)まで。静岡市美術館と久能山東照宮のセット券もあります!

    前々回のブログでは、関連イベントのフォトモワークショップのご報告をしました。
    今回は、静岡市生涯学習センターとの連携事業「ウォークツアー 久能山探検!」のご報告です。
    「ウォークツアー 久能山探検!」は、静岡市美術館の展覧会を鑑賞した後、久能山東照宮を観光ボランティアガイドの駿府ウエイブの解説で見学するというもの。
    東部生涯学習センター(2014年10月9日(木))、西部生涯学習センター(2014年10月30日(木)~31日(金))の2回開催。
    各回とも申込多数の人気イベントとなりました!
    ここでは、東部生涯学習センターの回をご紹介します。
    まず、静岡市美術館に集合し、美術館と久能山東照宮を結ぶ「共通チケット」を購入。
    (「共通チケット」は、観覧券、バス、ロープウェイのチケットが一枚つづりになっています。詳しくはブログの最後で!)
    静岡市美術館学芸員によるレクチャーの後、展覧会を鑑賞しました。
    東部生涯ウォーク①.jpg
    つぎに、静岡駅からバスに乗り込み、日本平ロープウェイ乗り場まで移動。
    さらに、ロープウェイで久能山東照宮へ向かいました。
    久能山東照宮では、3班に分かれて駿府ウエイブさんの解説を聴きながら境内を歩きました。
    少人数グループでじっくり解説を聞くことができたのが好評で、参加者からは「駿府ウエイブさんのお話がとてもわかりやすくよかった」という声をいただきました。
    東部生涯ウォーク2.jpg
    東部生涯ウォーク3.jpg
    久能山東照宮博物館の見学後、ロープウェイとバスを使って移動し、静岡駅で解散となりました。
    途中で雨が降ったりと、あいにくのお天気でしたが、みなさん楽しんでいただけたようです。
    駿府ウエイブの皆さん、ご協力ありがとうございました!
    最後に、「ウォークツアー 久能山探検!」でも大活躍した、
    静岡市美術館と久能山東照宮を周遊する、本展会期中限定の「共通チケット」のお知らせです。
    共通券.jpg
    共通チケットの内容は、
    静岡市美術館「国宝・久能山東照宮展-家康と静岡ゆかりの名宝」観覧料
    久能山東照宮 拝観料及び博物館入館料
    静岡鉄道バス「日本平線」 往復分
    日本平ロープウェイ 往復分
    通常の料金で計算すると、4,160円かかるところ、今回は2,800円の特別割引価格!
    チケットの有効期限は「国宝・久能山東照宮展」会期中(~11月24日(月・振休))ですので、1日でチケットを使い終わらなくてもOK。
    本展会期中であれば、静岡市美術館鑑賞と、久能山東照宮の見学は別の日に設定いただけます。
    ※「ウォークツアー 久能山探検!」でも、東部生涯学習センターは1日で、西部生涯学習センターは2日間に分けて実施しました。
    また、静岡駅⇔日本平ロープウェイ乗り場のバスの臨時便増発もあります。
    チケットは、静岡市美術館、しずてつジャストライン静岡駅案内所で11/24まで販売しています。
    「国宝・久能山東照宮展」も、残すところ数日となりました。
    明日からの3連休、静岡市美術館と久能山東照宮に出かけてみてはいかがでしょうか?
    皆さまのご来館を、お待ちしています!
    (c.o)
    会期:2014年10月4日(土)~11月24日(月・祝)
    観覧料:一般1,200(1,000)円、大高生・70歳以上800(600)円、中学生以下無料
    *( )内は当日に限り20名以上の団体料金*障害者手帳等をお持ちの方及び必要な介助者は無料
    静岡市美術館、久能山東照宮を周遊する共通チケットを販売します。
    観覧料、交通費あわせて4,160円のところ、2,800円の特別割引価格で販売!!
    バスの臨時便増発も決定!ぜひこの機会にご利用ください。
  • 2014年11月11日 【国宝・久能山東照宮展】 家康吉祥の具足、歯朶具足(しだぐそく)

    伊予札黒糸威胴丸具足(いよざねくろいとおどしどうまるぐそく)。
    なんだか漢字がたくさん並び、とても難しそうに感じる名前ですが、そんなことはありません。
    伊予札(いよざね)と呼ばれる甲冑の材料となる鉄・革の小板を黒糸(濃いこげ茶色)で威(おどし/緒を通し=縫い付けること)、冑(よろい)は右で結ぶ胴丸という種類の具足(甲冑・冑と兜(かぶと))であるということが並べ立てて説明されているだけで、わかってしまえば「そのまんまじゃん」と言いたくなります。
    この冑、徳川家康が所用し、現在久能山東照宮に納められている甲冑の名前です。
    兜の前に立てる前立(まえたて)が植物のシダの葉の形であることから「歯朶具足」とも呼ばれています。
    家康が天下分け目の決戦、関ヶ原の戦いと豊臣家を滅ぼした大坂の陣に携行し、見事勝利を収めたことから徳川家”吉祥の具足”として、大切にされてきた特別なものです。
    大河ドラマ「天地人」で有名になった直江兼続の「愛」の前立に見られるような戦国時代特有の奇抜さはありませんが、黒漆塗の重厚なデザインは質素倹約を旨とした家康らしさを表すようにも感じます。
    1-1 歯朶具足.jpg1-2 歯朶具足.jpg
    重要文化財「伊予札黒糸威胴丸具足(歯朶具足)」 久能山東照宮博物館蔵
    (展示期間:10/21-11/24)
    ちなみに、家康は大坂冬の陣でも別の歯朶具足を作成し、駿府から大坂に向かう道中、奈良の漢国神社に奉納しています。
    残念ながらこちらの具足は奉納する際に兜が落ちてしまい、縁起が悪いと兜は奉納されなかったようです。
    ※展示替えのため、既に展示が終了しています(10月4日~10月19日までの展示)
    007*漢国神社.jpg
    奈良県指定文化財「伊予札茶糸威胴丸具足 附具足櫃」漢国神社蔵
    (展示期間:10/4-10/19)
    今回、「国宝・久能山東照宮展 家康と静岡ゆかりの名宝」では、会期を分けてこの二つの歯朶具足を紹介しています。
    その他、南蛮胴具足(なんばんどうぐそく)や徳川歴代将軍の武具・甲冑も一堂に会するまたとない機会です。
    ぜひご覧ください。
    後期展示.JPG
    (s.o)
    会期:2014年10月4日(土)~11月24日(月・祝)
    観覧料:一般1,200(1,000)円、大高生・70歳以上800(600)円、中学生以下無料
    *( )内は当日に限り20名以上の団体料金*障害者手帳等をお持ちの方及び必要な介助者は無料
    静岡市美術館、久能山東照宮を周遊する共通チケットを販売します。
    観覧料、交通費あわせて4,160円のところ、2,800円の特別割引価格で販売!!
    バスの臨時便増発も決定!ぜひこの機会にご利用ください。
  • 2014年11月08日 【国宝・久能山東照宮展】フォトモワークショップのご報告&作品展のお知らせ

    「国宝・久能山東照宮展 家康と静岡ゆかりの名宝」では、様々な関連イベントを実施しています。
    今回のブログは、美術家・写真家の糸崎公朗さんを講師に迎えた、フォトモワークショップのご報告です。
    糸崎さんを講師としてお招きするのは、実は2回目です。
    前回は静岡市美術館が開館したばかりの年。ワークショップ「フォトモで作ろう!静岡の街」を行いました。
    ■過去のワークショップの様子■
    今回は、展覧会「国宝・久能山東照宮展」にあわせて開催しました。
    久能山350年祭当時の絵葉書や古写真などを題材に、フォトモ(フォト+モデルの造語)と呼ばれる、写真を切り貼りして、懐かしい静岡の町並みを立体的に再現した作品を作りました。
    静岡市美術館では、子ども編(小・中学生対象)として、ワークショップ「フォトモで作ろう 静岡の街「いま」「むかし」」を開催。
    10月5日(日)、10月13日(月・祝)の2日間にかけて行いました。
    1日目は、『むかし』編。
    「国宝・久能山東照宮展」を鑑賞したあと、静岡の古い写真や絵はがきなどを使って、復元フォトモ(古写真をもとに街並みを再現するフォトモ)をつくりました。
    1日目_1.JPG
    糸崎さんの自己紹介と、フォトモのお話。
    1日目_2.JPG 1日目_3 (1).JPG
    展示室で、学芸員の解説を聞きながら国宝・久能山東照宮展を鑑賞。
    糸崎さんのフォトモ作品も展示されています。「どうやって作ったの?」と、質問も。
    子どもフォトモ1日目_4 (1).JPG 子どもフォトモ1日目_4 (2).JPG
    ワークショップ室に戻って、フォトモ制作へ。
    各自、気に入った古写真や絵葉書を選び、モチーフを決めます。
    糸崎さんに教えてもらいながら・・・
    子どもフォトモ1日目_4 (3).JPG 子どもフォトモ1日目_4 (4).JPG
    切って、貼って・・・
    子どもフォトモ1日目_4 (5).JPG 子どもフォトモ1日目_4 (6).JPG
    立体的に・・・なってきた!
    子どもフォトモ1日目_4 (7).JPG 子どもフォトモ1日目_4 (9).JPG
    子どもフォトモ1日目_4 (8).JPG 子どもフォトモ1日目_4 (10).JPG
    完成!
    2日目は、『いま』編。
    静岡市美術館周辺を散策し、自分で撮影した写真を素材にフォトモを作成しました。
    2日目 (2).JPG 2日目 (3).JPG
    2日目 (4).JPG 2日目 (5).JPG
    この日はなんと台風が接近していて…。雨が弱まっているうちに、美術館周辺を撮影!
    美術館のお隣にある浮月楼さんや、紺屋町商店街、美術館館内でも撮影しました。
    2日目 (10).JPG
    2日目 (6).JPG 2日目 (8).JPG
    ワークショップ室に戻り、撮影した写真を選び、プリントアウトします。
    1日目と同じ要領で、切って、貼って…。自分自身の写真も取り入れて・・・。
    2日目 (7).JPG 2日目 (9).JPG
    糸崎さんに教えてもらったり、参加者どうしで助言しあったり!
    2日目 (12).JPG 2日目 (14).JPG
    2日目 (13).JPG 2日目 (11).JPG
    完成!
    2日目 (15).JPG
    最後は、糸崎さんに一作品ずつ講評いただきました。
    自分の写真などさまざまなパーツを自由にレイアウトし、自分だけの箱庭のような世界ができあがりました!
    また、静岡市南部生涯学習センターでは、10月2日(木)、10月9日(木)に、大人編として「フォトモで復元!むかしの静岡」を開催しました。
    1日目は南部生涯学習センターでフォトモを制作、2日目は静岡市美術館で展覧会を鑑賞しました。
    現在、葵タワー1階エントランスで、南部生涯学習センターで制作した受講者のフォトモ作品を展示しています。
    11月16日(日)までの展示です。
    静岡市美術館へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
    南部作品展.jpg 
    南部作品展2.JPG
    静岡市南部生涯学習センター×静岡市美術館 連携事業
    「フォトモで復元!むかしの静岡」作品展
    平成26年10月2日(木)~11月16日(日)
    講師:糸崎 公朗 氏(美術家・写真家)
    場所:葵タワー1階エントランス (静岡市葵区紺屋町17-1)
    主催:静岡市南部生涯学習センター・静岡市美術館
    協賛:葵タワー管理組合法人
    (c.o)
  • 2014年11月07日 【国宝・久能山東照宮展】1万人達成!& 洋時計は、11月9日までの公開!

    現在開催中の「国宝・久能山東照宮展 家康と静岡ゆかりの名宝」。
    10月31日に来場1万人を達成しました!
    1万人目のお客様は、静岡市内からお越しの仁科さん。ご友人と一緒にご来館くださいました。おめでとうございます!
    ※画像は、記念品贈呈後の取材の様子です。
    久能山1万人.jpg
    また、展示替えを経て、いよいよ重要文化財「歯朶具足」が登場!国宝「久能寺経」も総入れ替えしました!
    そしてなんと、家康が風よけに使っていたという、今は皇室の名宝のひとつとなった、「南蛮人渡来図屏風」も里帰りしています。
    今後も、少しずつ展示替えがあります。作品リストはこちら⇒国宝・久能山東照宮展―家康と静岡ゆかりの名宝 作品リスト
    スペイン国王から贈られた家康遺愛の品、重要文化財「洋時計」は、11月9日(日)までの展示です。
    ゼンマイ式の時打ち付き時計としては、日本最古のもの。みなさま、お見逃しなく!
    洋時計.jpg
    重要文化財「洋時計 (1581 年マドリッド製刻銘)」久能山東照宮博物館蔵(展示:10/4-11/9)
    久能山展展示室_洋時計.JPG
    (c.o)
    会期:2014年10月4日(土)~11月24日(月・祝)
    観覧料:一般1200(1000)円、大高生・70歳以上800(600)円、中学生以下無料
    *( )内は当日に限り20名以上の団体料金*障害者手帳等をお持ちの方及び必要な介助者は無料
    静岡市美術館、久能山東照宮を周遊する共通チケットを販売します。
    観覧料、交通費あわせて4,160円のところ、2,800円の特別割引価格で販売!!
    バスの臨時便増発も決定!ぜひこの機会にご利用ください。