• 2011年08月06日 プレゼントワークショップシリーズ Vol.1 「父の日だ!お父さんのお面をつくろう!」を開催しました。

    プレゼントワークショップシリーズ Vol.2
    「敬老の日だ! 家紋でつながるプレゼントづくり」
    の申し込みがスタートしました。
    詳細はこちらをご覧ください。

    さて、ご報告が遅くなってしまいましたが…
    本シリーズの第一弾を、父の日に開催しました。
    今日はその時の様子をご紹介します。

    6月19日の父の日に、プレゼントワークショップシリーズ Vol.1
    「父の日だ!お父さんのお面をつくろう!」を開催しました。

    父の日WS.jpg

    今年度よりスタートした「プレゼントワークショップシリーズ」は、
    記念日に合わせて、家族や大切な人へのプレゼントをつくるワークショップです。

    このワークショップ、お父さんのお面をつくるだけではありません。
    お面づくりの前に、参加者の皆さんに、自分のお父さんについて考える
    「お父さんワークシート」に取り組んでもらいました。

    1枚目は「お父さんチェックシート」。
    お父さんの名前、年齢、誕生日、好きな食べ物、休日の過ごし方、等々…
    みんな大好きなお父さんのこと、どれくらい知っているかな?

    1.jpg

    次に、鏡を見ながら、自分の顔のパーツをひとつずつ描いてみます。
    家族のだれと似てるかな?


    1-2.jpg
     

    その次は、各参加者が持参したお父さんの顔写真を見ながら、
    お父さんの顔のパーツをひとつずつ描きます。
    そして、その横に気が付いたことも書いていきます。


    2.jpg

     

    「ひげが濃い」「眼が眠そう」「鼻が高い」等々…
    絵と文字で書きながら、お父さんの顔のパーツをひとつひとつを観察します。

    そしていよいよ、お面づくりに入ります。

    今回は、紙粘土に絵具で色をつけ、色粘土を作るところから行いました。


    4.jpg

     

    「お父さんの肌の色はどんな色?」
    「日に焼けて真っ黒だから、まだ薄い~!」

    みんな、肌色づくりに悪戦苦闘!

    途中、印象派の画家たちの肖像画を鑑賞。

    3.jpg

    「どの画家も、いろんな色を使って描いてるね~。」

    みんなもいろんな色の粘土を使って、お父さんの顔を作りました。


    5.jpg

     

    髪の毛も丁寧に作ったね!

    そして、すてきなお父さんのお面が20個完成!!

    7.jpg

    7-2.jpg

    7-5.jpg

     

    このワークショップ、お面を作って終わりではありません!!

    完成したお面を、机の上に一列に並べて、
    「ぼくのおとうさんはこんなお父さん」シートを添えて…
    みんなのお父さんに「自分の顔」を探していただきました!  

     
    9.jpg

    10.jpg

    11.jpg

    当日は、テレビ局の取材も入り、ワークショップ室は大賑わい!

    お面はもちろんですが、「お父さんワークシート」もすてきな記念になったようです。

    12.jpg


    14.jpg

    13.jpg

    みんなのお父さんへの感謝の気持ち、十分伝わりましたね!

    母の日も、父の日も、敬老の日も、年に1度です。
    いつも近くにいるからこそなかなか伝えられない「ありがとう」の気持ち。

    相手へのプレゼントを考え、作る、という行為は、とても創造力を働かせます。
    大人になると、プレゼントは買うことが当たり前になりがちですが、
    手間暇かけて、相手の喜ぶ顔を想像しながら、プレゼントを作る…というのも、いいものですね。

    (m.y)

  • 2011年08月06日 「敬老の日だ! 家紋でつながるプレゼントづくり」申込み受付中!!

    7/26よりスタートした「しずびキッズアトリエ」。
    毎日たくさんの方にご参加いただいております。
    8/14まで毎日開催しておりますので、
    まだという方は是非一度、足を運んでみてくださいね。

    DSCN5260.jpg

    DSCN5228.jpg

    国芳の作品を楽しい工作で体験できますよ!

    さて、キッズアトリエの真っ最中ではありますが、
    今後のワークショップの準備も、着々と進んでおります!

    今日は、只今参加者募集中のワークショップをひとつ、ご紹介します。

    プレゼントワークショップシリーズ Vol.2
    「敬老の日だ! 家紋でつながるプレゼントづくり」

    敬老のチラシ_表.jpg

    今年度よりスタートした「プレゼントワークショップシリーズ」は、
    記念日に合わせて、家族や大切な人へのプレゼントをつくるワークショップです。

    その第二弾として、9月19日(月・祝)の敬老の日に、
    「家紋」をテーマにしたワークショップを開催します。

    ところで皆さん、自分の家の「家紋」、ご存知ですか?

    現代の生活の中では、目にする機会の少なくなった家紋ですが、
    瓦、墓石、家具、着物、等々…探してみると、きっと身の回りにあるはずです。

    苗字が文字によるシンボルであるのに対し、家紋は図形による家のシンボルです。
    約2万種類もあると言われる家紋は、身近な植物や生き物、自然、幾何学模様、等々…
    日本人独自の感性が感じられる、とても素敵な文化です。

    今年の敬老の日は、家族のつながりを示す「家紋」の入ったすてきなプレゼントをつくって、
    大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしませんか?

    対象は小学生、定員は20名です。
    当日は直接おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを渡したいと思いますので、
    参加者の祖父母は16時に美術館多目的室へお越しください。

    ワークショップ詳細はこちらをご覧ください。
    こちらからお申し込みも受付中です!
    https://shizubi.jp/event/post_42.php

    静岡市美術館では、今後もさまざまなワークショップを開催します。
    みなさん、美術館HPのTOPページにある『NEW』欄、こまめにチェックしてくださいね!

    (m.y)

  • 2011年08月06日 9月19日(月・祝)「敬老の日だ! 家紋でつながるプレゼントづくり]

    7/26よりスタートした「しずびキッズアトリエ」。
    毎日たくさんの方にご参加いただいております。
    8/14まで毎日開催しておりますので、
    まだという方は是非一度、足を運んでみてくださいね。
    国芳の作品を楽しい工作で体験できますよ!

    さて、キッズアトリエの真っ最中ではありますが、
    今後のワークショップの準備も、着々と進んでおります!

    今日は、只今参加者募集中のワークショップをひとつ、ご紹介します。

    プレゼントワークショップシリーズ Vol.2
    「敬老の日だ! 家紋でつながるプレゼントづくり」

    今年度よりスタートした「プレゼントワークショップシリーズ」は、
    記念日に合わせて、家族や大切な人へのプレゼントをつくるワークショップです。

    その第二弾として、9月19日(月・祝)の敬老の日に、
    「家紋」をテーマにしたワークショップを開催します。

    ところで皆さん、自分の家の「家紋」、ご存知ですか?
    現代の生活の中では、目にする機会の少なくなった家紋ですが、
    瓦、墓石、家具、着物、等々…探してみると、きっと身の回りにあるはずです。

    苗字が文字によるシンボルであるのに対し、家紋は図形による家のシンボルです。
    約2万種類もあると言われる家紋は、身近な植物や生き物、自然、幾何学模様、等々…
    日本人独自の感性が感じられる、とても素敵な文化です。

    今年の敬老の日は、家族のつながりを示す「家紋」の入ったすてきなプレゼントをつくって、
    大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしませんか?

    対象は小学生、定員は20名です。
    当日は直接おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを渡したいと思いますので、
    参加者の祖父母は16時に美術館多目的室へお越しください。

    ワークショップ詳細はこちらをご覧ください。
    こちらからお申し込みも受付中です!
    https://shizubi.jp/event/post_42.php

    静岡市美術館では、今後もさまざまなワークショップを開催します。
    みなさん、美術館HPのTOPページにある『NEW』欄、こまめにチェックしてくださいね!

    (m.y)

  • 2011年08月02日 セガンティーニ展、前売券販売開始!

    昨日の夜の地震、美術館のある葵区は震度4とのことでしたが、かなり揺れました。
    幸い美術館には被害はなく、「歌川国芳展」後期展示、元気に開催しております。

     

    さて、今日は国芳展後期展示開始、なのですが、もうひとつ重要なことが。。。

     

    そう。

     

    今日は秋の開館1周年記念<Ⅰ>・NHK静岡放送局開局80周年記念「アルプスの画家 セガンティーニ -光と山-」展
    の、前売券発売開始日です!!!!

     

     

    segantini poster.JPG

     

     

     

    みなさま、おとといの「新日曜美術館」の特集見ていただけましたか?

     

    アルプスに魅せられ、徐々に高みにのぼり、その澄んだ光を再現しようとしたセガンティーニ。
    結構見入ってしまった方多いのではないでしょうか。

     

    静岡でもいよいよ9月3日から始まります!
    チラシとポスターも出来上がってきました。
    静岡市内への設置ももう間もなくです。もし見かけたら是非お手にとってくださいね♪

     

    今年は9月~10月に3連休が3回も!静岡市美術館はJR静岡駅北口から徒歩3分!
    ちょっと町へ買い物のついでに、南アルプス登山の帰りに、スイス・アルプスの風を静岡市美術館で感じてみませんか?

     

    会期中は、本展監修者の千足伸行先生や、3月にセガンティーニに関する研究書の翻訳本を出版された慶應義塾大学名誉教授の末吉雄二
    先生による講演会、当館スタッフによるワークショップ等々を実施します。

     

    この秋は、是非ShizubiへGO!

    (k.o)

  • 2011年07月26日 「夏休み!しずびキッズアトリエ」本日よりスタート!!

    本日より、「夏休み!しずびキッズアトリエ 国芳とあそぼう」がスタートしました。

    夏休み、しずびのワークショップ室が子ども達のアトリエに大変身!
    美術館ならではのおもしろい”ものづくり”を体験することができるのです。

    なんと、このワークショップ、
    今日から3週間、毎日!しかも1日3回!! 実施します!!!
    (休館日である月曜日を除きます)

    初日、ぐずついた天気であったにもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました!
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

     

    0726_1.jpg

     

    今日は、初日の様子と併せて、しずびキッズアトリエの内容をご紹介します。

     

    現在開催中の「没後150年 歌川国芳展」の出品作品の中から、
    国芳のダイナミックで迫力満点の作品を数点ピックアップし、
    それぞれの作品の魅力をより実感していただけるような、
    当館オリジナル工作キットを作成しました!

    キットは大きく分けて3種類あります。

    1.飛び出す浮世絵カードをつくろう!
      国芳の迫力満点の大判三枚続の作品をもとに、飛び出すカードをつくろう!
      ※さらに4種類の中からお選びいただけます。

     

    大相撲.jpg

     

    平家.jpg

     

     

    2.影絵のしかけカードをつくろう!
      国芳の影絵作品をもとに、ふすまを開くと動物や人が、

      閉じるとその影が浮かびあがるしかけカードをつくろう!

     

     

     

    影絵2.jpg

     

     

    3.猫語呂(ゴロ)合わせカードをつくろう!
      猫好きの国芳が描いた「其まヽ地口猫飼好五十三疋」に登場する猫たちを切り貼りして、

       猫語呂(ゴロ)合わせカードをつくろう!
      ※さらに2種類の中からお選びいただけます。

     

    大磯1.jpg

     

     

     

    大磯2.jpg

     

     

    …と言う訳で、キットは全7種類ご用意しております。
    ぜひぜひ、全種類挑戦してみてくださいね。

     

    お時間は

    ①10:30~11:30
    ②13:00~14:00
    ③14:30~15:30

    となります。

    毎朝10時より、全ての回のチケットを同時に当館インフォメーションにて販売開始いたします。

    各回先着20名となっておりますので、ご注意ください。

    このキットを作るに当たり、久しぶりに工作をしましたが…
    「工作ってこんなに楽しかったんだ!!」と、改めて実感しました。

    お子さんは夏休みの宿題に、
    プラモデル好きのお父さんにも。
    ちょっと変わったグリーティングカードを作りたい学生さんも。

    キッズアトリエ…という名前ではありますが、

    小学生以上であればどなたでも参加可能ですので、
    大人もぜひご参加ください。

     

    0726_4.jpg

     

    0726_2.jpg

     

    0726_3.jpg

     

    皆さんどうぞお誘いあわせの上、「しずびキッズアトリエ」にお越しください!
    ワークショップ室でお待ちしております!

     

    (m.y)

  • 2011年07月26日 講演会「後姿の感情-歌川国芳の自画像とその系譜」

     

    前期展示は、早いもので今週いっぱいで終了
    残すところ今日を含めて6日です。

     

    7月24日日曜日の午後、岡戸敏幸先生をお招きして講演会を開催しました。

     

    そもそも、岡戸先生が”後姿”に興味をもったのも、1996年に開催された「生誕200年歌川国芳展」を担当され、国芳の後姿の自画像に出会った頃からだとのこと。

     

    そして今回、没後150年を記念した国芳展でのご講演です

     

     

     

    国芳展 講演会 後姿.JPG

    現在知られる限り、なぜか後姿でしか自画像を残していない国芳
    “後姿”の意味・・・
    絵の中の人物になって絵の中に入り込むような後姿・・・

     

    講演会 ようす.JPG

     

    「浮世よしづ久志」(前期展示)を語ると、聴衆はぐっと岡戸先生のお話の世界へ、
    国芳の絵の世界へ引き込まれてゆきます

     

    国芳 講演会 猫よしよし.JPG    bubun.jpg

    「浮世よしづ久志」(部分/前期展示)

    いやはや
    国芳は猫を抱いて”よしよし”しているんですねえ

     

    岡戸先生は本当に楽しそうに国芳の作品を語ります
    国芳の絵の力は、江戸の人たちだけでなく、時代を超えて私たちに絵の魅力を教えてくれますね
    視ることの新たな発見がたくさん!

     

    国芳の絵を見るのがますます面白くなるお話でした

     

    (e.y)

  • 2011年07月23日 会期中いつでも誰でも「国芳とあそぼう!」

     

    「没後150年 歌川国芳展」開幕から2週間。
    当館多目的室で実施している「みんなで巨大鯨を描こう!」が始まり、早いものでもう1ヶ月が過ぎました。

    DSC_0063.JPG

    このように、皆さんにマスキングテープを貼り付けてもらっています。

    完成に近づく鯨をみて、スタッフが感激したのは・・・ココ!!

    DSCN4895.JPG
    鯨の背中部分は、もともと模様がついているマスキングテープを用意したのですが、
    来館者の皆さんの観察眼はさらに鋭い!
    他の色のテープを使って、鯨の背中や尾にある”斑点”を見事に表現してくれました。

    さらに鯨の目は細部まで丁寧に貼り付けてくださいました。

    DSCN4894.JPG


    皆さんのお陰で、スタッフの予想を超えるほど完成度の高い巨大鯨が仕上がっています。
    ちなみに「宮本武蔵の鯨退治」は後期(8月2日~8月21日)に展示されます。
    ぜひ、本物の色合いを確かめに来てくださいね。

    そして、巨大鯨の隣には「武者絵トレカを作ろう!」のコーナーがあります。
    武者絵クイズに答えて全部のトレカを集めると、スペシャルトレカがもらえます!
    前後期でトレカの種類が変わりますので、ぜひ足を運んでくださいね!

    DSC_0128.JPG
    ちょっとだけ注目していただきたいのは、トレカの裏面。

    DSCN4903.JPG
    美術館スタッフがデザインしたのですが、国芳の作品をモチーフにしました。
    国芳の作品をじっくり観察すると、このような細部までこだわった、オシャレなフレームがよく登場します。

    作品を隅々までご覧いただくと、国芳の多彩さがより一層伝わるのではないかと思います。

    (c.o)

  • 2011年07月18日 静岡市美術館のVIがOne Showのシルバープライスを受賞!!

    静岡市美術館のV I (ヴィジュアル・アイデンティティ)が、
    国際的なデザイン賞である「ワンショウ( One Show)」のシルバープライズ(銀賞)を受賞しました!

    ●VI (ヴィジュアル・アイデンティティ)とは
    企業のコミュニケーションの効率や効果を高めることを目的に、
    シンボルマークやロゴタイプなど視覚的デザインを総合的に作成することを言います。

     

    ●ワンショウ(One Show)とは
    「カンヌ国際広告賞」「クリオ賞」と並ぶ世界3大広告賞の1つで、
    1975年にアメリカ・ニューヨークで設立された非営利団体「ワンクラブ(The One Club)」が主催しています。
    受賞トロフィーはクリエーティビティのシンボルともいえる「ペンシル(鉛筆)」の形をしています。

     

    ●デザインは、アートディレクターの柿木原政広氏が担当
    静岡市美術館のロゴマークやロゴタイプ、館内の案内サインなどのデザインは、
    アートディレクターでデザイナーの柿木原政広氏によるものです。

     

    ●静岡市美術館のロゴマークにこめられた想い
    ロゴマークは、静岡、そして日本を象徴する富士山をモチーフにしています。
    重ねられた2つの円には、人の輪の広がりや、地域と世界を結ぶイメージが表わされています。
    また、視点と奥行きの変化による” 視ることの楽しさ” にも気付かせてくれます。

     

    トイレのマークなど館内の案内サインは、柿木原氏のデザインをもとに、
    モザイクタイルを使って市民が作った手作りです。
    市民に開かれ、末永く愛される美術館になるようにとの願いを込めて
    開館直前に実施したワークショップで、親子80人の手により制作されました。

     

    静岡市美術館は、このように、”地域に開かれ、人と人、地域と世界の活発な交流のなかから、
    新しいしずおか文化の創造と発信”を目指しています。
    審査では、このような美術館のコンセプトに、シンプルながら一目で印象に残り、
    遊び心のあるカタチを与えた点が高く評価されました。

     

    美術館には、昨年5月の開館以来、エントランスホールなど「交流ゾーン」も含めると、
    本年6月末で既に35万人の方が訪れています。
    “街のなかの広場”のような美術館を目指して――― 今回の受賞をきっかけに、
    ますます多くの方に愛される美術館となるようスタッフ一同努めたいと思います。

     



    R0025443.JPG

    5月9日にニューヨークで行われた授賞式の様子

     

    P1000769.JPG

    7月12日の静岡市長定例記者会見で 田辺市長(左)と柿木原氏(右)

     

    Silver_Pencil.jpg

     

    関連サイト:The One Club  http://www.oneclub.org/
    受賞作品紹介 http://www.oneclub.org/#olb=/_ajax/archive/?action=arc_work%26value=12842
    ネット環境によって、閲覧できない場合がございます。

     

    (C.O)

     

  • 2011年07月10日 国芳展 ギャラリートークを開催しました。

    お暑うございます
    国芳展、はじまりました!

    初日、朝晩とギャラリートークをしたのですが、あまりに国芳の作品が面白く、あれも紹介したい、これも見てもらいたい、と思ってしゃべっていたら、一時間以上もしゃべってしまいました。

    お付き合いいただいたお客様、ありがとうございました。

     

     

    国芳展 ギャラリートーク.JPG

     

     

     

    しゃべりすぎ?といいますか、ギャラリートークが長引いた原因は、そもそも展示作品が約210点、というボリュームたっぷりの展覧会であるから、なのです。

    しかも、今摺ったかのような、美しい色彩の作品ばかりが並んでいます。
    質、量とも見所満載!

    前期・後期で、総入れ替えしますので、展示総数はなんと421点!そのうち、初公開73点 、
    新発見17点です!

    関連事業も満載
    今日は、アダチ伝統木版画技術保存財団の方々による、浮世絵摺りの実演、子ども摺り体験がありますよ!
    暑い夏、涼しい静岡市美術館で、国芳の魅力をお楽しみください!

     

    (e.y)

  • 2011年07月09日 “しずび”に”チビッこ”集まる!



    「没後150年 歌川国芳展」、本日無事、オープンいたしました!

    初日より、たくさんのお客様にご来館頂いており、大盛況です!!

    展覧会については、また、展覧会担当よりたっぷりとご紹介させて頂きますね!!!

     

    さて!去る「ハンス・コパー展」の最終日6月26日(日)、”しずび”にたくさんの”チビッこ”たちが集まりました。

    題して『しずびチビッこプログラム』。

    これは、2歳~未就学児を対象とした90分間のアートプログラムです。併せて、保護者の皆さまには、展覧会を鑑賞して頂くというものです。

    当日は午前・午後と2回実施。合計22人の子ども達が参加してくれました。

    会場は当館ワークショップ室。
    すっかりチビッこ仕様で、何だか楽しい雰囲気^^!
    『ニョロ』さんが子ども達をお出迎えします!

     



    DSC_0009.JPGのサムネール画像 

     

    お父さん、お母さんと離れるのがちょっぴり寂しい子ども達も、『ニョロ』さんのお陰ですっかり笑顔。

    ファスナーでつながる『ニョロ』さんをみんなで完成させて、気持ちもほぐれたところで、いよいよアートプログラムに入ります。

     


    DSC_0020.JPGのサムネール画像 

    プログラムは開催中のコパー展に関連した「粘土遊び」を行います。
    まずは、かるーい紙粘土をつかって、カタチ遊び!
    いろんな型でくり抜いて、いろんな道具を使って、メダルやブローチ、動物をつくります。

     

     


    DSC_0062.JPGのサムネール画像 

    好きな水彩絵の具を選んで、粘土に練り込んで・・・

     

    DSC_0109.JPGのサムネール画像 

    色が変わった-!!と大はしゃぎ。

     

     

     

    とっても真剣な表情^^

     

    DSC_0104.JPGのサムネール画像 

     

    元気いっぱい^^

    DSC_0061.JPGのサムネール画像 

     

    紙粘土あそびはいったん終了。次はいよいよ展覧会に踏み込んだ内容に入ります。
    「合接」の手法で数々の陶芸作品を制作したコパー。それを感じてもらうためのパズル遊びです。

    あっという間にパズルを完成させた子ども達に聞きます。
    「何にみえるかな?」
    「おちゃわん!」
    「こうすいのびん!」

     

    DSC_0137.JPG 

     

    実は、担当はどうなるかな~とドキドキしていたのですが、一見すると何なのか分かりづらいコパーの作品を、”陶芸作品”で、何かを入れる”容器”であることがわかるんですね。
    小さい子ども達も、ちゃんと鑑賞ができる!と実感できたうれしい瞬間でした。

     

    合わせてルーシー・リーのボタンカードを見せ、すきな形をひとつ、えらぶあそびも行いました。
    「ぎょうざみたいなかたち!」なんて意見もありましたよ♪

    そして、いよいよメインのお父さん、お母さんへのプレゼントづくり。
    オーブン粘土をつかって、ブローチやボタンなどをつくります。
     
     
    先ほどの型抜きや道具をつかって、いろいろな形が出来上がりました。

     

    DSC_0118.JPG 

     

    最後まで、楽しく、集中して充実した90分を過ごした子ども達。
    『ニョロ』さんともすっかり仲良し。みんなの人気者になりました。

     

    DSC_0125.JPG 

    この「しずびチビッこプログラム」は、今後も、展覧会毎に1日、実施する予定です。
    次回は「没後150年 歌川国芳展」会期中、7/17日(日)に実施します!

     

    (s.m)