過去の展覧会

大原美術館展 名画への旅

展覧会概要主な出品作品関連イベント「名画への旅」パスポートプレゼント企画刊行物


第1章 設立:名声への道、1768-1837
第2章 国家的地位の確立、1837-1867
第3章 名声と繁栄、1867-1895
第4章 モダンの受容:黙認と妥協、1895-1918
第5章 アーティスト教育

※記載がないものは全て大原美術館蔵


1. 大原美術館設立への道

モネやマティスと出会った画家・児島虎次郎


児島虎次郎
≪凝視≫1909年 油彩、画布

児島虎次郎
≪芝の上≫1914年 油彩、画布



児島虎次郎
≪大原孫三郎像≫1915年 油彩、画布 個人蔵(寄託作品)


2. 珠玉の西洋絵画

印象派からエコール・ド・パリへ


アメデオ・モディリアーニ
≪ジャンヌ・エビュテルヌの肖像≫1919年 油彩、画布

ポール・シニャック
≪オーヴェルシーの運河≫1906年 油彩、画布



アルマン・ギヨマン
≪ラ・セデルの丘≫1917年 油彩、画布


3. 日本近代美術の名作

西洋に熱い眼差しを向け、独自の表現を切り拓いた日本近代美術史の立役者たち


藤島武二
≪耕到天≫1938年 油彩、画布

岸田劉生
≪静物-赤りんご三個、茶碗、ブリキ罐、匙≫
1920年 油彩、画布



萬鉄五郎
≪雲のある自画像≫1912年 油彩、画布


4. 大原美術館と民藝運動の作家たち

工芸館設計に携わった静岡市出身の芹沢銈介


富本憲吉
≪色絵四弁花文小筥≫1941年 陶器


5. 生きて成長していく美術館-現代の作家とともに

大原美術館の“今”


岩熊力也
≪reverb(祈る手殺める手、兎、野犬、鳥)≫2007年 アクリル、ポリエステル布


北城貴子
≪Waiting Light —muison-so—≫2006年 油彩、画布